Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

Pick Up
国際
2025.04.23

西シドニー大学短期留学プログラムを実施|政治経済学部

政治経済学部

政治経済学部は、2月17日~3月6日、西シドニー大学短期留学プログラムを実施した。西シドニー大学は、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州のシドニー北西部にメインキャンパスを持ち、全11キャンパスを展開する大規模な総合公立大学。本プログラムは、シドニー郊外に位置するパラマタキャンパスにて、西シドニー大学教員による特別講義を受講し、さまざまなトピックについて英語で議論する約3週間のプログラムとして実施され、17人が参加した。

渡航前には引率教員による事前講座を実施。オーストラリアの概要やオーストラリア英語の特徴・言い回しを事前に学ぶとともに、前もってプログラム参加者同士が交流する機会を設けた。

西シドニー大学教員による特別講義

講義の様子

特別講義では「オーストラリアの政治」「先住民の歴史」「アジア地域における日本とオーストラリアの安全保障分野における協力や米国との関係」といったテーマが取り扱われ、参加した学生らは、西シドニー大学の学生ボランティアと共に課題やプレゼンテーションに取り組んだ。

学生からは「ANZUS(※)はオーストラリアにとって必要か否かをディベートした際には、賛成側と反対側の二方面から、世界におけるオーストラリアの立場を知ることができ、興味深かった」「オーストラリアの視点から国際政治・国際経済について考えることが新鮮だった」といった声が寄せられ、講義に対する学生の満足度の高さがうかがえた。

※ANZUS:オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ合衆国間の安全保障条約

講義に関連する場所を巡るスタディツアー

スタディツアーで訪れたシドニー動物園

スタディツアーとして、現地教員・学生と共に、講義に関連するスポットを中心にさまざまな場所を訪問した。オーストラリア博物館では「先住民の歴史と文化」の講義で取り上げられた展示物を見つけるという課題に取り組んだ。ブルー・マウンテンズの有名な景勝地であるスリー・シスターズでは、日本ではあまり見ることができない壮大な自然を感じながら、講義で学んだ内容の理解を深めた。また、ザ・ロックスでは、昔ながらの街並みがそのまま残っている部分や再現された建物を実際に見て回り、歴史を学んだ。

参加した学生からの声

参加した学生からは「現地学生ボランティアの皆さんがとても親切で、英語を使う環境が整っていたため、充実した時間を過ごすことができた。海外留学に不安がある方にも、このプログラムを勧めたい」といった声や「英語を学ぶことができるだけでなく、政治経済についても学ぶことができるプログラム。ぜひ参加してほしい」といったメッセージが寄せられた。(政治経済学部事務室)