
生田図書館は4月1日のリニューアルオープンに向けて、「生田図書館ALLギャラリー」と題し生田図書館や生田キャンパスの歴史を振り返る写真展を開催した。この企画は、新校舎センターフォレスト内への移転に伴い2月4日から閉館し、一部解体する生田図書館の歴史を中心に振り返るもの。通路や階段、書架など、館内全体を広く活用し、1950年代のキャンパスの風景や2000年代の図書館の様子など、多数の写真を展示した。
また、写真展と併せて、閉館に向けたカウントダウン企画も実施。閉館まで50日となった2024年12月16日には大学公式キャラクターめいじろうも登場し、来館者との記念撮影を行った。図書館を利用する学生は「使い慣れたこの空間が変わってしまう寂しさもあるが、新しい環境で学べる楽しみのほうが大きい」(農学部3年)と語った。
センターフォレストは、生田キャンパスの教室機能と図書館機能、ラーニングコモンズ(総合的な自主学習のための環境)機能の3つを複合した共用教育棟として4月から運用を開始する。1階~3階に入る新図書館も、運用開始に向け準備を進めている。

お知らせ
生田図書館は新図書館建設・移転に伴い2月4日~3月31日の期間、休館となります。各種利用サービスの制限および変更点については図書館ホームページをご確認ください。