同コンテストは、説明会・基礎講座、現地フィールド調査・分析に基づき、大学生チームが観光まちづくりプランを競い合うコンテストです。8回目となる今回、茨城、北陸、多摩川、長崎県国境離島の各地区ステージで実施されました。
9月14日(金)さいたま新都心合同庁舎講堂で開催された多摩川ステージ本選では、予備審査を通過した10チームが発表を行い、木寺ゼミが第2位優秀賞とオーディエンス賞を受賞しました。
多摩川ステージ/第2位優秀賞&オーディエンス賞
プラン名 | 『FUSSA GO!!~福生に恋さ~』 |
参加メンバー | 木寺ゼミJTBチーム(石井南帆、内田遥、北見柚季、五十嵐健祐、宇佐美彰浩、我那覇貴大、川崎早織、横田莉奈) |
プラン内容
福生市の一体感が薄い、川へのアクセスが悪いなどの課題に対し、「FUSSA GO」という斬新なデザインの船形施設を提案しました。本プランでは、 資源開拓ゲームや日本酒カクテル作りなど、観光資源やイベントが豊富であり、日本の文化とアメリカの文化を同時に楽しめるという福生市の魅力を生かして福生市が抱える課題の解決に結びつけるコンテンツを用意しました。施設内にとどまらずエリア全体の周遊性を高めることで地域に対する経済的・文化的な貢献が強く期待でき、関係者からも高い評価を得ました。規制緩和を織り込み、豊富なフィールドワーク、データによるニーズの裏付けを踏まえ、さらに民間事業者からの協力の承認を得たことで、実現可能性が高い提案となっています。
なお、同コンテストでは、経営学部の歌代豊ゼミも観光庁長官賞(最優秀賞)などを受賞しています。
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。