日本語教育センターは12月1日(土)、「第23回学長杯留学生日本語スピーチコンテスト」(後援=明治大学連合父母会、協力=国際交流団体キャンパスメイト)を、駿河台キャンパス・グローバルホールにて開催しました。

今年は、中国、韓国、ベトナム、インドネシア、フランスからの留学生計15人が本コンテストに出場。「ふしぎ発見 日本の大学生」をテーマに、日本に来て感じた母国の大学生との違いや、留学後に起こった自らの考え方の変化、留学生活での身近な気付きなどをスピーチして競い合いました。
本コンテストに向けては、留学生スピーカーと日本語アドバイザーがチームを組み、約2カ月間協力してスピーチを作り上げました。また、運営協力の国際交流団体キャンパスメイトも加え、60名を超える学生たちが素晴らしいコンテストを作り上げました。
最優秀賞にあたる学長賞は、中国からの留学生であるエン アンカさんが受賞。エンさんのスピーチタイトルは「なんやねん アイデンティティ」。留学生活で関西が好きになり関西人を真似ていたが、自分自身を構成するピースを大事にする重要性に気付いた経験を語り、「ありのままの自分に従って、自分らしい生き方をしてみてください」と、明大生へ思いを伝えました。
受賞結果
【学長賞】President’s Award
氏名 | Yan Ange(エン アンカ)さん |
学部・学年 | 農学部1年 |
国籍 | 中国 |
タイトル | 「なんやねん アイデンティティ」 |
【連合父母会長賞】Meiji University Parent’s Association Chairman ’s Award
氏名 | Hong Harkpyo(ホン ハクピョ)さん |
学部・学年 | 国際日本学部4年 |
国籍 | 韓国 |
タイトル | 「私が見つけた沈黙の意味」 |
【日本語教育センター長賞】Japanese Language Education Center Director’s Award
氏名 | 林 シイ(リン シイ)さん |
学部・学年 | 国際日本学部3年 |
国籍 | 中国 |
タイトル | 「自分を磨き自分を知る」 |
【審査委員特別賞】Judges’ Special Award
氏名 | 成 庭綸(ソン ジョンユン)さん |
学部・学年 | 法学部1年 |
国籍 | 韓国 |
タイトル | 「意識高い系って何?」 |
【キャンパスメイト賞】Campus mates’ Award
氏名 | JAUHARI NOVI NURKOMARINI(ジャウハリ ノヴィ ヌルコマルリニ)さん |
学部・学年 | 政治経済学部1年 |
国籍 | インドネシア |
タイトル | 「可愛い女子大生」 |
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
MEIJI NOWのTwitterアカウントをフォローしよう!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。