駿河台ボランティアセンター直属の学生ボランティア団体「Tree」が、千代田区の区制72周年記念日表彰式において、「コミュニティ等振興功労団体」として表彰されました。

学生ボランティア団体「Tree」は、学内のペットボトルキャップを回収してワクチンに換え、世界の貧しい方々へ送るという「エコキャップ運動」を行う学生団体として2010年に発足しました。
現在では、駿河台キャンパス周辺の清掃活動や花植え、地域のイベントのお手伝いなど、地域と密接にかかわり合いながらボランティア活動を行っています。そのような活動により、地域コミュニティの活性化に貢献したことが認められ、今回の表彰につながりました。
表彰式は、2019年3月15日(金)にホテルグランドパレスにて行われ、特別功労者47名、各分野別功労者202 名(団体を含む)の方々が石川雅己千代田区長より表彰されました。

Tree代表 ミヤン嵯真人さん(法学部3年)のコメント
今回の表彰は、「Tree」が始まって以来の快挙ということで、私たちの活動が認められたとメンバー一同大変喜んでいます。
これからは、表彰していただいた自覚をメンバー一人ひとりが持って、より活動の幅を広げていき、千代田区の活性化に貢献していきたいと思っております。

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
MEIJI NOWのTwitterアカウントをフォローしよう!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。