東京・有楽町の数寄屋橋交差点付近にある「明治大学発祥の地記念碑」が、このたび再設置されました。
これは、本学の建学の精神を顕彰し、教育の近代化の道標を明らかにするため1995年11月に大学発祥の地である有楽町のニュートーキョービル前に建てられましたが、周辺道路の美装化工事に伴って一時的に移設され、5月に再設置が完了したものです。
さらに、記念碑の横に千代田区文化財・史跡を紹介する説明板が新たに設けられました。外国人観光客なども多く行き交う場所であることから、説明板には、記念碑碑文を補足する内容が和英併記され、千代田区文化財のホームページにアクセスできる二次元バーコードなども印字されています。


所在地 | 東京都千代田区有楽町二丁目2 |
アクセス | 有楽町駅より徒歩3分、銀座駅より徒歩1分(いずれも最寄口より) |
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
MEIJI NOWのTwitterアカウントをフォローしよう!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。
おすすめ関連記事
学習のコト 参加できるイベント・講座 「明大生のための!!学生生活充実サポート 」一覧 2023年6月分 学習のコト ようこそ研究室へ 【政治経済学部】中島満大ゼミナール「それぞれの興味や関心に基づいて、社会問題を調査・分析するゼミ!」 先輩のコト OB・OG奮闘記 【卒業生の今を紹介】株式会社スポーツマーケティングラボラトリーで活躍!北田純さん 留学のコト 留学生スタイル 【留学生紹介】「アニメーションなどの日本文化に憧れ、多様で幅広い分野を学ぶために国際日本学部へ!」TSANG PO WINGさん