Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

Pick Up
社会連携
2024.04.16

体験型講座「おとなのための青空健康運動」を開催(リバティアカデミー)

サッカー部スポーツ
参加者とサッカー部員らがボールを用いて行った全身ストレッチ

明治大学の生涯学習機関であるリバティアカデミーは4月11日、明治大学八幡山グラウンドにて体験型講座「おとなのための青空健康運動(全身ストレッチ・軽運動・芝生ウォーキング等)」の1回目を開催した。

体験型講座は、大学の地域連携事業の一つとして今年度から始まった取り組みで、体育会サッカー部と競走部の監督、コーチ、学生による地域住民向けのスポーツ教室として実施されている。

本講座で講師を務めるのはサッカー部コーチ兼フィジカルコーチの鬼木祐輔氏。春らしい暖かな気候の下、参加者は裸足で芝生の上を歩いて足裏を刺激するだけでなく、五感を使って普段意識することの少ない体の隅々までほぐすことから開始した。

続いて、サッカーボールやコートのフェンスを活用して、日常でも取り入れられる全身ストレッチを行った。参加者は、鬼木コーチによる体の仕組みに関する解説とストレッチを組み合わせることで、健康な体作りの効果的な方法を身に着けることを目指す。当日は、サッカー部の学生も手伝いに駆けつけ、参加者のサポートや、一緒にストレッチ等を実施した。

本講座は、普段あまり体を動かす習慣のない方、継続的に体を動かして健康維持を目指したい方を対象とし、年齢問わず誰でも参加できる。

講座情報「おとなのための青空健康運動(全身ストレッチ・軽運動・芝生ウォーキング等)」

期間:4月11日~6月27日
回数:全10回(1回ずつ申し込み可)
曜日:木曜日
時間:10時30分~11時30分
会場:明治大学八幡山グラウンド
レベル:入門
※詳細、申し込みは以下のリンクから

記事中の役職や学年などは、原則として取材時のものです