Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

Pick Up
大学動向
2024.05.01

副学長に6氏が就任

副学長に、浜本牧子農学部教授(総合政策担当)、加藤久和政治経済学部教授(教務担当)、石津寿惠経営学部教授(学務担当)、中別府修理工学部教授(研究担当)、黒澤睦法学部教授(社会連携担当兼広報担当)、高馬京子情報コミュニケーション学部教授(国際交流担当)の6氏が4月1日付けで就任した。

副学長は「副学長に関する規程」に基づき、総合政策、教務、学務、研究などの職務を担当、学長の指示の下に教学の重要事項を執行し、学長の職務を補佐する。

なお、教務担当の副学長は教務部長が兼ね、学務担当の副学長は学生部長が兼ねることになっている。任期は2027年3月31日まで。6氏の略歴は以下の通り。

総合政策担当

浜本 牧子(はまもと・まきこ)


1980年山梨大学工学部卒業、86年東京大学大学院博士課程修了。2004年農学部助教授、11年同教授。副学長(学務担当、広報担当)など歴任。農学博士〈応用微生物学〉

 

教務担当 兼 教務部長

加藤 久和(かとう・ひさかず)


1981年慶應義塾大学経済学部卒業、88年筑波大学大学院修士課程修了。2005年政治経済学部助教授、06年同教授。副教務部長、副学長(入試担当)など歴任。博士(経済学)〈社会保障論〉

 

学務担当 兼 学生部長

石津 寿惠(いしづ・としえ)


2001年明治大学大学院博士後期課程修了。04年経営学部助教授、08年同教授。副学生部長、経営学部教務主任など歴任。博士(経営学)〈財務会計論、NPO会計論〉

 

研究担当

中別府 修(なかべっぷ・おさむ)


1988年東京工業大学工学部卒業、90年東京工業大学大学院博士前期課程修了。2006年理工学部助教授、07年同教授。研究企画推進本部長など歴任。博士(工学)〈熱工学・機械工学〉

 

社会連携担当・広報担当、学長室専門員長

黒澤 睦(くろさわ・むつみ)


1999年明治大学法学部卒業、2007年明治大学大学院博士後期課程修了。08年法学部専任講師、19年同教授。国家試験指導センター長、学長室専門員など歴任。博士(法学)〈刑事訴訟法〉

 

国際交流担当

高馬 京子(こうま・きょうこ)


1988年学習院大学文学部卒業、2004年パリ第12大学(現パリ東クレテイユ大学)DEA〈言説・社会・権力〉修了、06年大阪大学言語文化研究科博士後期課程修了。15年情報コミュニケーション学部准教授、22年同教授。国際教育センター副センター長、情報コミュニケーション学部教務主任など歴任。博士(言語文化学)〈地域文化論(フランス)、超域文化論(ファッション・ジェンダー・メディア)〉