Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

Pick Up
OB・OG奮闘記
2024.09.04

株式会社バンダイで活躍!お客さまの日常に喜びを届けたい|五月女 騰さん

法学部卒業生就活
協力してくれた卒業生五月女 騰さん(2018年法学部卒業)

プロフィール写真

勤務先 株式会社バンダイ(キャンディ事業部)

明治大学付属中野八王子高等学校(現:明治大学付属八王子高等学校)卒業。2018年3月、明治大学法学部法律学科を卒業。同年4月、株式会社バンダイに入社。現在、キャンディ事業部に所属。入社7年目。学生時代は明治大学準硬式野球部での活動およびアルバイトに力を入れていた。

現在の仕事について教えてください。

キャンディ事業部として、お菓子付きの商材の営業に取り組んでいます。主にシール付きのウエハースや、コンビニエンスストアなどでよく見かける立体物の食玩商品(※)です。お菓子業界で、数多くの競合他社の中で、「キャラクター玩具のおまけをきっかけに、いかにバンダイが売上・配荷を伸ばしていくか」について、日々試行錯誤しています。

※食玩商品:玩具をおまけとして付けている食品のこと

五月女さんの1日の流れ

10:00 出社、メール確認、客先対応
12:00 出荷対応、在庫状況確認
13:00 チームメンバーとランチ
14:00 見積り作成、打合せ
18:00 退勤
19:00 チームメンバーと食事会、趣味のサウナなど

現在の仕事を選んだきっかけを教えてください。

単純に「楽しそう!」と思ったことがきっかけです。就職活動の時、いろいろな業種の選考を受けました。その中で、説明会、面接と自分らしく楽しむことができたのが株式会社バンダイだったため、就職することに決めました。

仕事で見積りを作成している様子仕事で見積りを作成している様子

現在の仕事について、やりがいを感じるところを教えてください。

メーカーの醍醐味だと思いますが、お客さまが喜んでいる姿を見かけた時に一番やりがいを感じます。バンダイはおもちゃの会社のイメージが強いですが、実はお菓子や日用品、アパレル、カード、ガシャポンなど、身の回りのありとあらゆる場面で生活に密着している商品を展開しています。

その中で、一人の消費者として買い物に出かけた際に、バンダイ商品で楽しく遊んでいる子どもたち、子どもの頃を懐かしんでいる大人の方々、またキャラクターを通して子どもと会話をしている人の姿を見かけた時に、「この会社に就職して良かった!」と感じます。

打ち合わせ中も笑顔が絶えないです!打ち合わせ中も笑顔が絶えないです!

仕事をしていて一番うれしかったことは?

営業職なので、売上を作ることができた時や未導入客先に商品・サービスを導入できた時は、とてもうれしいです。バイヤーやお客さまからも喜んでいただけた瞬間は、より一層やりがいを感じます。

お客さまの電話に対応している時の様子お客さまの電話に対応している時の様子

一番つらかったことや苦労したことを教えてください。

私はアパレル事業部、キャンディ事業部と二つの事業部を経験していますが、アパレル事業部時代にはコロナ禍の影響もあり外出の機会が減少したことで、売れ行きがかなり下がってしまいました。その際、営業としてどのように売上を作っていくのかという点に非常に苦労しました。結果として、コロナ禍でも市場の状況にあまり変化がなかったドラッグ業態やコンビニ業態へアプローチすることで、売上を獲得することに努めました。

仕事におけるマストアイテムはなんですか?

テンキーは、私のマストアイテムです。営業をする上で数字を打つことも多いので、テンキーは毎日欠かさずに持ち歩いています。

愛用しているテンキーです。ワイヤレスで使いやすいです!愛用しているテンキーです。ワイヤレスで使いやすいです!

明大生に向けてメッセージをお願いします。

就職活動の面接では、準備したことを一方的に話さずに、自分らしさを出せるように頑張ってください!どの会社に勤めても、自分が思っていたことと違う部分は出てくると思います。そのため、説明会で聞く「話」だけでなく、説明会で話をしている「人」にもぜひ注目してみてください。「心から楽しそうに仕事の話をしているか」など、その話をしている人がどのような表情をしているかについても注目してください!

人を見る時に、直感に頼ることは怖いかもしれませんが、直感は自分の過去の経験に基づいて起こる現象だと感じます。つまり、「直感で良さそうだったから」と感じたことは、あながち間違いではなく、自分にとって本当に合っているところかもしれないので、直感を信じてみることも大切です!

ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア