2017.08.10

【後編】リバティアカデミーをお得に受講して、スキルアップしましょう!【商学部・グローバル・ビジネス研究科】


sensei 大友先生の講座
「リバティアカデミー」とは、誰でも学べる明治大学の生涯学習機関です。講座の内容は、「教養・文化」、「ビジネスプログラム」、「資格・実務・語学」など多岐にわたり、年間400を超える講座が開設されており、約20,000人の方が学んでいます。

「リバティアカデミー」の講座は、対象の学部であれば、学費に含まれている「実習費」の一部から、受講料の助成を受けられるのをご存知ですか? 明大生は入会金も不要です。(通常は入会金3,000円) 今回は商学部グローバル・ビジネス研究科で、受講料の助成を受ける方法についてご紹介します。 法学部、政治経済学部と情報コミュニケーション学部の助成内容についてはこちらでご紹介しています。 「資格試験受験のための実力をつけたい」「スキルアップを図りたい」「大学の講義科目にはない講座を学びたい」などの思いをかなえられる「リバティアカデミー」を、ぜひ受講してみてはいかがでしょうか。

※申込期間は、各講座締切日を参照してください。 ※講座の内容・講座コードは、パンフレットをご覧の上、ご確認ください。(リバティタワー1階エントランスホールなどで入手できます。) ※各講座とも一般公開のため、定員による制限があります。申込者数により、希望講座を受講できない場合があります。また、最少開講人数を満たさない場合は未開講となります。 ※学部の単位の取扱いはされません。

gogaku チャレンジ!毎日学べる英会話

商学部

助成の対象

・3~4年生 ・1年に1講座(5,000円以下の講座は2回まで申請可能)

対象講座

原則、ビジネスプログラムの中で、受講料が15,000円以下の講座

学生負担額

無料

申込書入手法

学部窓口で配布

申込方法

学部窓口

eikaiwa 英会話講座

グローバル・ビジネス研究科

助成の対象

グローバル・ビジネス研究科 在学生 ※希望者が多い場合は選考が行われる場合もあります。

対象講座

研究科が指定する語学講座

学生負担額

対象講座の2割 ※8割を研究科負担。ただし、最大3万円の助成。

申込書入手法・申込方法

学生本人が専門職大学院事務室にて申込みを行い、事務室が対象学生を選出します。 ※助成制度は、毎学期実施するとは限りません。

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです