出身国:イタリア(サルデーニャ島)
日本への留学を志したきっかけと、明治大学を選んだ理由を教えてください。
高校生の頃に、自分の視野を広げるため、母国以外の大学に進学しようと思い始めました。2013年に日本へ3週間語学留学し、その際に日本の文化や東京という大都会での生活に憧れを持ち、日本で長期留学をすることを決意しました。明治大学を選んだ理由は、将来、国際関係の職業に就くために必要とされる、外国語、異文化理解などの知識を、情報コミュニケーション学部で学べると思ったからです。
明治大学の好きなところについて
明治大学のキャンパスで好きな場所はどこですか?
場所:駿河台キャンパスの学食
理由:ご飯はとても美味しいし、リバティタワーの17階にあるので、ご飯を食べながら東京の景色が楽しめます。
好きな授業を教えてください。
授業名:異文化理解・適応
担当教員名:根橋玲子先生
理由:さまざまな文化とその違いについて学べる授業で、日本とイタリアの文化を両方経験している自分にとって、非常に興味深い授業でした。

日本で過ごしてみた感想
日本に来て驚いたところは?
最初は日本の電車にとても驚きました。イタリアと違って、とても綺麗で、落書きが一切ありません。
自分の国の学生生活と比べて、日本の学生生活で楽しいところ・大変だと感じるところはありますか?
楽しいところ:勉強する量がイタリアの大学より少し少ないので、アルバイトができるところです。
大変なところ:今のところ思い浮かびません。
日本で行ってみたい場所はありますか?
行ってみたい場所:沖縄県
理由:日本の海にはまだ入ったことがないため、折角なので沖縄の綺麗な海がいいなと思います。
日本の好きな食べ物と、苦手な食べ物があれば教えてください。
好きな食べ物:お寿司
苦手な食べ物:こんにゃく
好きな漢字(一文字)と、その理由を教えてください。
好きな漢字:「麗」
理由:画数が多くて書くのが大変だけど、形が漢字の意味通り、きれいだからです。

アルジョラス ロベルトさんについて&メッセージ

将来の夢は何ですか?
明治大学で学んだ知識を生かし、EU、国際連合などの国際機関で、会議通訳者などの仕事に就きたいと考えています。
故郷の国の紹介や、自慢をしてください。
地元はイタリアのサルデーニャ島という大きな島です。あまり知られていないかもしれませんが、海がとてもきれいで、食べ物もすごくおいしいです。
明大生へのメッセージをお願いします。
とても貴重な経験になるので、明大生の皆さんもぜひ海外留学を考えてみてください!
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。