日本への留学を志したきっかけと、明治大学を選んだ理由を教えてください。
日本への留学を目指したきっかけは、小さい頃に見たアニメーションで日本文化に興味を持ち始めて、いつか日本で生活したいと思うようになりました。
将来、私は皮膚疾患に役に立つ化粧品や機能性食品を研究開発したいと考えています。明治大学の生命科学科は豊富な科目を設置し、設備もとても充実しています。また、学部の壁を超えて履修をすることができるので、幅広い知識を得られます。
明治大学の好きなところについて
明治大学のキャンパスで好きな場所はどこですか?
場所:生田図書館
理由:雰囲気が良くて、学生同士で一緒に話しながら勉強するスペースもあります。秋には窓から美しい紅葉を見ることができます。
好きな授業を教えてください。
授業名:動物栄養学II
担当教員名:浅沼成人先生
理由:皮膚の疾患や美容、美白などに関する知識を深く学べるので、勉強になりました。将来の研究だけではなく、日常生活にも役に立ちます。
日本で過ごした感想
日本に来て驚いたところは?
中国ではキャッシュレス決済の使用頻度が非常に高いので、来日してからは、出かける時に少なくとも1,000円ぐらいは現金を持たなければならないことに驚きました。日本はキャッシュレス決済より現金で支払うことに大きく依存している国だとよく感じます。
自分の国の学生生活と比べて、日本の学生生活で楽しいところ・大変だと感じるところはありますか?
楽しいところ
留学を通じて、母国とは異なる文化への理解を深めることができます。そして、多様な価値観に触れ、自分の視野も広がりました。
大変なところ
一番大変なのは、やはり「言語」です。時には頭の中でにいろいろなアイデアを考えても、それを日本語でうまく表現できないことがあります。
王ケツさんについて&メッセージ
将来の夢は何ですか?
自分の化粧品会社を作りたいです。
故郷の国の紹介や、自慢をしてください。
私の生まれは、中国江蘇省の南部にある常州市です。常州市は長江デルタの中心に位置する蘇州、無錫と合わせて蘇・錫・常都市圏を形成しています。2500年以上の歴史を持つ常州市には、多くの名所と旧跡があります。その中で最も有名なのは、天寧区にある「天寧禅寺」と「東坡公園」です。そして名所旧跡以外も、大人も子どもも楽しめる恐竜づくしのテーマパーク「中華恐竜園」があります。ぜひ遊びに来てください!
明大生へのメッセージをお願いします。
未来のことばかり考えて現実をおろそかにすると、土台を築けなくなります。目の前のチャンスを逃さずに、一歩一歩積み上げて理想の将来への基礎を固めましょう。
※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております
MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?