Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

留学生スタイル
2022.07.12

【留学生紹介】「グローバル教育に力を入れている明治大学へ。脳卒中の患者さんのリハビリテーションでVRゲームを生かすことが目標!」王聡佳さん

理工学生留学国際交流
日本への留学体験を紹介してくれた方王聡佳さん(理工学部4年)

  • 出身国:中国
  • 留学期間:2019年4月~2023年3月

日本への留学を志したきっかけと、明治大学を選んだ理由を教えてください。

中学生の頃から、日本の文化やファッションについて興味を持っています。高校1年次に家族と一緒に日本へ旅行した時、にぎやかな大都市を好きになって、大学生活は東京で過ごしたいと決心しました。 明治大学はグローバル教育に力を入れている大規模な総合大学なので、世界のさまざまな人との出会いを期待しています。

2019年 第19回 生明祭の様子

明治大学の好きなところについて

明治大学のキャンパスで好きな場所はどこですか?

場所:生田キャンパスの図書館
理由:蔵書が多くてきれいで落ち着いている場所です。また、地下1階に個別の席があり、各席にライティングとコンセントが完備していて、深夜22時まで開館しているので、学習にはとても便利な場所です。

明治大学 生田図書館

好きな授業を教えてください。

授業名:基礎電気数学
担当教員名:小野弓絵先生
理由:小野先生は、「マックスウェルの方程式(電磁場を記述する古典電磁気学の基礎方程式)」「ガウスの定理(面積の積分(面積分)と体積の積分(体積分)の関係を表す公式)」などの電気電子の基礎知識を、分かりやすく説明してくれました。当時1年次の私にとって、とても助かりました。

日本で過ごした感想

日本に来て驚いたところは?

ある雨の日、電車に乗っている途中で周りの乗客を観察すると、みんなの傘がたたまれていましたが、私の傘だけがたたまれていませんでした。日本人は、他人に迷惑をかけないことを徹底して心掛けていると思います。私も電車から降りた後、すぐ傘をたたみました。この習慣は今も継続しています。

自分の国の学生生活と比べて、日本の学生生活で楽しいところ・大変だと感じるところはありますか?

楽しいところ

「スノーボードに行く」「遊園地に行く」「映画を見る」など、学校以外の楽しみ方があるのは日本の学生生活で一番楽しいところです。また、アルバイトができるので、いろいろな人と友人になるチャンスが多いです。

新潟でスノーボードに行った時の様子

大変なところ

一人で母国から日本に来て家族と離れていることが、一番大変です。特に春節の時や年明けの時は家族と会って、実家で正月料理を食べたいですが、コロナ禍で帰国できないことがとても残念です。

王聡佳さんについて&メッセージ

将来の夢は何ですか?

現在はVRゲーム(バーチャルリアリティゲーム)を利用して、脳卒中の患者さんのリハビリテーションに関わるテーマについて、卒業研究をしています。自分の研究が脳卒中の患者さんの役に立つことが、私の夢です。

故郷の国の紹介や、自慢をしてください。

杭州は、中国ではとても有名な観光都市です。特産は「龍井茶」という緑茶で「色が緑」「茶葉が平」「味が醇和」「香が馥郁」であることから「四絶」と中国では称されています。また、杭州の市の花はキンモクセイです。金木犀(キンモクセイ)ジャムと餅から作る料理も杭州の名物です。

龍井茶の茶畑

明大生へのメッセージをお願いします。

4年の大学生活を明治大学で学びながら、より多くの世界の人々と出会うことで視野を広げて、将来、立派な社会人になるために努力しましょう!

緑化が多くナチュラルな生田キャンパス
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております
MEIJI NOWに出演しよう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア