
- 出身国:フランス
- 留学期間:2022年9月~2023年9月
日本への留学を志したきっかけと、明治大学を選んだ理由を教えてください。
子どもの頃から日本に興味があったため、フランスの大学に入学した時には日本語専門の学部を選びました。大学2年次と3年次の間には、日本で4カ月間日本語学校に通いました。その後フランスに帰国した際、「必ずまた日本に長期間留学し、日本での生活を経験したい!」と思ったので、明治大学への留学プログラムに応募しました。
明治大学の情報コミュニケーション学部を選んだ理由は、新しいことに挑戦したかったからです。実はフランスの大学で所属している学部は、情報コミュニケーション学部とは全く内容が違いますが、「日本では新しいことを学んでみたい!」と思ったため選びました。

明治大学の好きなところについて
明治大学のキャンパスで好きな場所はどこですか?
場所:駿河台キャンパスの図書館
理由:授業の合間に、よく図書館に行きます。広くて静かなので、とても落ち着いて勉強することができます。

好きな授業を教えてください。
授業名:日本語 読解
担当教員名:高橋純子先生
理由:いろいろなトピックについてテキストを読みながら、質問に答えたり、意見を述べたりします。自分の日本語のレベルが上達する実感があるので、楽しいです。
日本で過ごした感想
日本に来て驚いたところは?
大学生活が、とてもフランスとは違います。フランスでは、入学試験がありません。また、フランスでは学生たちは勉強することが中心で、アルバイトをする学生は日本よりも少ないです。日本では、週に4~5日もアルバイトをしている友人がいたので驚きました。
自分の国の学生生活と比べて、日本の学生生活で楽しいところ・大変だと感じるところはありますか?
楽しいところ
日本では、大学時代にアルバイトをすることは、そんなに難しいことではありません。アルバイトはさまざまな所で募集しており多くの経験を積むことができるので、気軽に新しいことを体験できるところが楽しいです。フランスでは、大学時代にアルバイトを見つけることが日本よりも難しいです。
大変なところ
大学に通学するための交通費が高く、時間もかかります。フランスでは、私の大学まで歩いて15分で着きます。
エティエン ジャスティンさんについて&メッセージ
将来の夢は何ですか?
将来は日本で就職し経験を積んでから、起業したいです。
故郷の国の紹介や、自慢をしてください。
南フランスが地元なので、海が近いです。暑い夏の日には、気軽に海に泳ぎに行くことができます。

明大生へのメッセージをお願いします。
今まで出会った明大生の皆さんはとても優しくて、面白い友人ばかりです。いつもありがとうございます!

Meiji NOWでは、Xアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Xをご利用の方は、以下のボタンからMeiji NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです