
- 出身国:韓国
- 留学期間:2020年4月~2025年3月
日本への留学を志したきっかけと、明治大学を選んだ理由を教えてください。
私は幼い頃から日本のアニメーションやJ-POPなどのコンテンツが好きで、独学で日本語を勉強していました。大学受験のタイミングでは、すでにある程度日本語を話すことができたので、「せっかく身に付けたスキルを生かさないのはもったいない!」と思い、興味のある化学を学びながら日本語を生かすことのできる進路として留学を選択しました。
少し恥ずかしい話ですが、最初に明治大学に興味を持ったきっかけは、好きな芸能人が明治大学の出身だったからです。単純なきっかけでしたが、明治大学について調べる過程で、理工学部応用化学科の「化学情報実験」という授業に興味が湧き、「明治大学に留学したい!」と思いました。
明治大学の好きなところについて
明治大学のキャンパスで好きな場所はどこですか?
場所:生田キャンパスの生田ベーカリー
理由:生田キャンパス周辺で最もおいしいパンを食べることができるパン屋さんだと思います。価格がリーズナブルでサイズが小さめなので、一度にさまざまな種類のパンを食べられるのでお勧めです。


好きな授業を教えてください。
授業名:高分子化学
担当教員名:永井一清先生
理由:有機化学が苦手なので、高分子化学も難しいだろうと不安に思っていましたが、とても楽しく学ぶことができたので印象に残っています。
日本で過ごした感想
日本に来て驚いたところは?
日本の交通費が韓国に比べて高いことは知っていましたが、電車よりバスの方が高いことに驚きました。韓国はバスと電車では料金にあまり違いはないので、今でも日本でバスを使うことに多少抵抗があります。
自分の国の学生生活と比べて、日本の学生生活で楽しいところ・大変だと感じるところはありますか?
楽しいところ
韓国の大学には通ったことがないので比較ができませんが、韓国は高校までの部活動があまり活発ではないので、日本の大学に部活動やサークルの大会があることが新鮮でした。私自身は部活動やサークルに所属していませんが、ラグビーなどの大会の話を聞くだけでも楽しいです。
大変なところ
授業は当然日本語で行われるので、日本語でノートをとる必要がありますが、長期休暇の後などは漢字の書き方を忘れることが多いので、少し大変です。 読むことは問題ありませんが、久しぶりだと書くことは難しく感じます。
また、生田キャンパスは緑豊かな丘の上にあるため、通学が大変に感じることがあります。

KIM MINJIさんについて&メッセージ
将来の夢は何ですか?
これからも日本で生活していきたいので、日本の企業に就職したいです。大学で学んだことを生かし、人々の生活をより豊かにできるような仕事に就きたいです。
故郷の国の紹介や、自慢をしてください。
韓国のお城の観光には入場料がかかりますが、韓国の伝統的な服装である韓服を身に着けていると、無料で入場することができます。お城の近くには韓服をレンタルできる店が多くあるので、気軽に体験することができます。お城が美しいことはもちろん、きれいな伝統衣装で散策するだけでも楽しいので、韓国を訪問する際にはお勧めです。

明大生へのメッセージをお願いします。
きっかけはささいなことでしたが、「明治大学に入学して良かった」と心から思っています。皆さんも明治大学での学生生活を楽しんでください。

Meiji NOWでは、Xアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Xをご利用の方は、以下のボタンからMeiji NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです