Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

世界で学ぶ!
2021.01.21

【留学どうだった?】「自分で考え問題解決する力を培うことができたベトナム留学」和田堅人さん

情コミ学生留学国際交流
明大生が、留学体験を紹介する「世界で学ぶ!」。今回は情報コミュニケーション学部の和田さんが、ベトナムでの留学体験を紹介してくれます!
留学体験を紹介してくれた方和田堅人さん(情報コミュニケーション学部4年)

留学先 ベトナム
大学名 ベトナム国家大学 ハノイ外国語大学
留学プログラム名 学部間協定留学
留学期間 2018年12月~2019年6月

留学準備について

留学を決めたきっかけや理由と、その時期は?

入学前から留学に興味がありましたが、1年次に参加した東南アジアへの短期留学をきっかけに、国際開発について学びたいと思うようになりました。その後、学部の事務の方とよく相談しながら、ベトナムへの協定留学を決めました。

留学するために行った準備や勉強を教えてください。

留学前はベトナム語を勉強する機会がなく独学で学びました。留学中は留学先の大学で開かれていたベトナム語の授業を追加で履修していました。発音が難しく、顎が筋肉痛になる程練習させられた思い出があります。

ベトナム語の勉強に使用したテキスト

留学先の国・大学・プログラムを選んだ理由は?

短期留学時にベトナム国家大学を訪れた際、優秀で尊敬できる学生に出会い、一緒に勉強し、成長したいと思ったため選びました。ベトナムに留学した学生が少なく、ちょっと冒険してみたいと考えたことも理由の一つです。

留学先の校舎

準備の段階でしておけばよかったこと、留学に持っていけばよかったと思うグッズはありますか?

バイクや原付の免許があると良いと思います。留学している学生の多くは移動用に中古のバイクを購入していたので、運転できると便利です。また、留学生として日本についてなど何かと意見を求められることが多かったので、日本のことをよく理解しておくべきだと思いました。

留学生活について

留学の目的や目標を教えてください。また、それは達成できましたか?

留学前は、抽象的ですが多様な人や価値観に触れたいと思っていました。授業でベトナムの学生と議論したり、青年海外協力隊として活動している人の話を聞いたりする中で、目標は達成できたと思います。

留学先で学んだ学問について教えてください

  • 明治大学で学んでいる分野:国際経済学
  • 留学先で学んだ分野:経済学、国際開発学、メディア論

一般教養レベルの授業でしたが、ベトナム国内のNGOの活動が紹介されたり、政治体制の違いから経済学の教え方が微妙に違ったりしていて、面白かったです。

留学先で起こしたアクション、挑戦したこと、意識したことは?

ラグビーチームの練習に参加

元々日本でラグビーをしていたので、タッチラグビーの練習に参加しました。メンバーは日本からの駐在員が多かったですが、シンガポールやフランスから来た人も集まり、一緒に活動していました。練習後はビールを飲みながら、将来のことや就職活動の話をし、非常に良い経験になりました。

ラグビーの練習風景
練習後の集まりの様子

ベトナムの友人作り

テト(旧正月)にはハイフォンにある友人の実家にお邪魔したり、一緒に旅行したりしました。ベトナムのテトは親戚が一斉に集まります。手作り焼酎で乾杯し、伝統料理を一緒に食べました。ハノイに戻る時には、食べ物をたくさん持たせてもらい感動しました。

旧正月に友人の実家で食べたベトナム料理

メッセージ

留学を通して感じたこと、自分の成長した部分はありますか?

課題を解決する力を培いました。留学中は語学以外にも、授業や生活の中で多くの問題が存在し、一つひとつ自分で考えて解決しなければなりません。時には友人や教授に助けてもらいましたが、そのような人間関係の構築も自分の成長に繋がりました。

友人とハノイの旧市街にて

後輩へのメッセージをお願いします

留学して初めて興味を持ったこともたくさんありました。自分の視野が広がり、選択肢も増えます。4年間で卒業したいと思っている人でも、自分に合った留学制度が大学にはさまざまあるので、ぜひ活用してみてください。

陶芸(バッチャン焼)に挑戦
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
MEIJI NOWに出演しよう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?

募集案内を見る

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア