留学先 | オランダ |
大学名 | ロッテルダム応用科学大学 |
留学プログラム名 | International Business for Asia |
留学期間 | 2019年8月~2020年3月 |
留学準備について
留学を決めたきっかけや理由と、その時期は?
明治大学経営学部主催のInternational Business Programに参加し、アメリカへ1カ月間留学したことがきっかけです。日本とは異なる文化や価値観に衝撃を受け、留学中の8月に交換留学することを決心しました。
留学先の国・大学・プログラムを選んだ理由は?
私は貿易について学びたかったため、ロッテルダム応用科学大学を選びました。ロッテルダムにはロッテルダム港というヨーロッパで一番大きい港があり、貿易を学ぶには最適な場所でした。さらに、授業がインタラクティブ且つ実践的で、ディスカッションやケーススタディ、実際の貿易が経験できるプロジェクトを通して、実用的な知識を学ぶことができると考えたためです。
準備の段階でしておけばよかったこと、留学に持っていけばよかったと思うグッズはありますか?
私の場合、大学受験で英語が必要だったということもあり、単語や文法、長文読解に関しては勉強していたため得意でした。しかし、リスニングとスピーキングが全くできない状態だったので、その2つに焦点を当てて勉強しました。具体的には、リスニングはアメリカのドラマを見て練習しました。スピーキングは、オンライン英会話で1日30分間講師と英語で会話することで鍛えました。
やはり英語の学習は大事だと思います。私自身、もう少し英語が話せる状態で留学することができれば、留学後最初の数カ月をより有意義な時間にすることができたと感じています。
また、持って行けば良かったと思うグッズは服です。現地の服はオランダ人サイズで作られているので、自分に合う服を見つけるのが大変でした。なるべく日本から持って行くことをお勧めします。
受験した語学試験があれば教えてください。
- 2018年4月:TOEIC 800点
- 2018年11月:TOEIC 810点
留学生活について
留学先で学んだ学問について教えてください。
- 【日本で学んでいる分野】:経営学
- 【留学先で学んだ分野】:経営学と貿易
貿易に関しては日本で学んでいませんでした。しかし、留学先大学の授業で学んだことをしっかり勉強していれば特に問題はありませんでしたし、自分の学問領域を広げることができて良かったです。
留学先で印象に残っていることはありますか?
私の留学の目的は「多様な価値観に触れる」「ビジネスの実践で使える知識を学ぶ」という2つでした。大学にはさまざまなバックグラウンドを持った人がいて、異文化を学びながら、多様な価値観に触れることができたと思います。また、グループでのプロジェクトなどを通して、ビジネスについて実践的に学ぶことができました。
アジア貿易プロジェクトに参加
大学主催のアジア貿易プロジェクトに参加しました。市場調査、分析、輸入、販売などを実際に行いながら、それに関する知識を授業で学んでいくというものです。私たちのチームは中国から竹製のカトラリーを輸入したのですが、そのプロセスや販売方法などは非常に勉強になりました。また、多国籍なチームで活動できたことも、今後に生かせる良い経験になりました。
スイスなどさまざまな国の文化を体験
留学中は異文化に触れるという目的でさまざまな国を訪れました。一番印象に残っているのは、クリスマス休暇の10日間を使い、ドイツ人の友人とその家族でスイス旅行に行ったことです。スイスのクリスマス文化を体験しながら、ドイツの文化も学ぶことができました。ヨーロッパ以外にもモロッコやヨルダン、イスラエルに行き、さまざまな文化や価値観に触れてきました。
メッセージ
留学を通して感じたこと、自分の成長した部分はありますか?
留学を通して得たのは「困難を乗り越える経験」と「多様な価値観に触れる経験」です。私たちは日本での生活に慣れてしまっているので、普段日本で暮らしている中で困難なことを見つけるのは難しいと思います。しかし、留学中は自分の力で乗り越えなければならない問題にいくつも出会います。そうした困難を乗り越えることで、自分の成長を感じることができると思います。また、「多様な価値観に触れる経験」によって、自分の中にある価値観を壊し、視野を広げ、さまざまなことを新鮮な視点で見ることができるようになりました。
後輩へのメッセージをお願いします。
異国の大学で、多国籍な仲間と、自分が興味のある学問について学ぶ経験ができるのは大学生の今だけだと思います。やはり自分の知らない世界を見るのは刺激的で楽しいです。後悔しないためにも、留学を迷っているなら、ぜひ挑戦してみるべきだと思います。
※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております
MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?