
就職内定先 | ファナック株式会社(メーカー) |
内定先を選んだ理由を教えてください
もともと、就職活動をする上で、メーカーに行きたいという思いと、工場などの生産に携わる仕事に就きたいという思いがありました。それに加えて、ファナック株式会社は、NCとロボットアームで高いシェアを誇っていて、さらに工場見学で見せていただいた工場の自動化の技術に感動し、この会社で働きたいと思いました。
どんな大学生活を送っていましたか?
学業とバイトとサークルの3つに奔走する日々を送っていました。
就職活動はいつぐらいから、どのように進めましたか?
ファナック株式会社に入社したいということは、3年生の夏ごろから考えていました。まずファナック株式会社がどんな企業でどのようなことをやっているのかをインターネット、四季報、東洋経済オンライン、明治大学の就職キャリア支援センターなどを利用して調べていました。 本格的に動き始めたのは4年の2月ごろで、インターンに参加したり、業界研究をしました。
就職活動を終えて「やっておいて良かったこと」を教えてください
早い段階で行きたい会社が見つかったことは、とても良かったと思います。そのおかげで企業やその業界について、十分に勉強をすることができました。
逆に、「やっておけば良かったこと」を教えてください
一番最初の面接が、時間制限付きの自己紹介の面接でした。そこで、時間を意識しすぎるあまり、大失敗してしまいました。時間制限付きの場合は自信があっても、しっかり対策をしていくべきだと思います。
就職活動をする上で役立ったアイテムがあれば教えてください
明治大学の就職キャリア支援センターでは、エントリーシートの添削をしてくれたり、OB・OGの残してくれた面接の記録等がたくさんあります。情報が大切な就職活動においては、必要不可欠です。
これから就職活動を控える明大生へのメッセージ・アドバイス
大学を卒業した後、自分が何をしたいかということを軸にして就職活動に取り組んでほしいと思います。 自己紹介、自己分析、志望動機でも同様ですが、しっかりと軸さえ決まっていれば、ある程度突飛な質問が来ても、しっかりと受け答えができます。 皆さん、頑張ってください。
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。