
就職内定先 | 株式会社みずほフィナンシャルグループ |
内定先を選んだ理由を教えてください
「お客さま第一主義」に共感したことと、それが説明会や支店訪問、面接を通して感じられたからです。私は、人の人生や夢の実現を金融面からサポートしていきたいと思い、金融業界を志望していました。その中でもみずほフィナンシャルグループは、お客さまのことを一番に考え、銀行、信託、証券、アセットマネジメント会社、シンクタンクの機能を一体化することで、お客さまのあらゆるニーズにお応えできる点が、魅力に感じました。 また、支店訪問をした際、「頑張って」とあたたかい言葉を掛けてくださり、ここで働きたいと強く思い、決め手の一つとなりました。
どんな大学生活を送っていましたか?
大学1、2年次はアルバイトと日々の講義、3年次は研究室での活動が中心の生活で、毎日充実していました。アルバイトは、百貨店地下の惣菜店の販売をしていましたが、その経験からお客さまとしっかり向き合いたいと思うようになり、企業選びにもつながりました。また、3年次の研究室での活動は、 ゼミの仲間と大会に向けて半年間論文と発表の準備をしたことで、自分の成長につながる良い経験となりました。
就職活動はいつぐらいから、どのように進めましたか?
大学入学時から自分の将来について漠然と考えてはいましたが、本格的に動き出したのは3年の夏のインターンシップの頃からです。そのころから、自己PRや学生時代に力を注いだことについて考え始め、就職キャリア支援センターの職員の方にエントリーシートを添削してもらっていたため、ほぼ完成した状態で企業に提出する時期を迎えられました。また、3月からは少しでも気になった企業の説明会に行くようにし、さまざまな企業を見ることで、自分に合った仕事を探そうと心掛けていました。
就職活動を終えて「やっておいて良かったこと」を教えてください
何をするときでも、工夫をしたり、もっと自分にできることはないかということを考えながら行動していたことです。私がしてきたこと自体に特別なことはないですが、今後の仕事においても活かせるようなことを考えていたおかげで、自信を持って就職活動に臨めたと思います。
就職活動における失敗談を教えてください
失敗談というほどではありませんが、4月ごろは説明会、エントリーシートの作成、選考が重なって、毎日のようにどこかしらに出掛ける状況が続いていたので、もっとうまく息抜きや、休日を設けるべきだったと思います。
就職活動をする上で役立ったアイテムがあれば教えてください
就職活動報告書、替えのストッキング、チョコレート(疲れたときにお薦め)、まとめ髪用のワックス
これから就職活動を控える明大生へのメッセージ・アドバイス
不安になることもあると思いますが、自分を信じて納得のいくまでやりきってください。不安になったら、一緒に頑張っている友人や両親、就職キャリア支援センターの職員の方などと話したり、相談してみてください。今まで気付かなかった自分の強み、業界や企業の魅力に気が付けると思います。 また、就職活動を楽しんでください!程よい息抜きをし、楽しみながら就職活動に臨んでください。 皆さんの納得のいく就職活動になることを祈っています。
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。