選考を受けた企業 | 三菱食品株式会社 |
この企業を志望した理由を教えてください。
私は「人々の豊かな暮らしを支える職に就きたい」という思いから、食品卸業界を志望しました。その中でもこの企業を志望した理由は、業界の中でシェアNo. 1であり、幅広い商品を扱っている点、ハリボーなど日本人から広く愛されている輸入品を取り扱い、日本の豊かな食生活を支えている点に魅力を感じたからです。また、会社説明会でお話ししてくださった社員の方々が、目を輝かせて仕事の話をされていたのが印象的で、その点も志望した理由の一つです。
どんな大学生活を送っていましたか?
所属しているテニスサークルの活動とアルバイトをしていました。サークル活動が頻繁にあったため、1~2年生のころはほとんどの時間をサークルに費やしました。アルバイトは塾の受付事務、パン屋の販売スタッフ、カフェのホールといった3つの仕事を経験し、忙しくも充実した日々を過ごしていました。
就職活動はいつぐらいから、どのように進めましたか?
就職活動を意識し、合同説明会に初めて参加したのは3年生の5月です。夏は引退前のサークル活動で忙しい時期だったこともあり、3社の1dayインターンシップしか行きませんでした。本格的に就職活動を始動したのは、サークルを引退した9月からです。就職活動について無知だったので、情報収集から始めました。具体的には、ナビサイト主催の合同説明会や学内で開かれるセミナー、企業説明会に積極的に参加しました。
就職活動をする上で役立ったアイテムがあれば教えてください。
- 明治大学から配布される手帳:予定管理にこの手帳は必須です!エントリーした企業を管理するページがとても便利でした。
- 差し替え可能なリングノート:メモを企業ごとにまとめたかったので愛用していました。使っていたサイズは、机が無くても安定した状態で書けるA5サイズです。
- 携帯用靴磨き:移動中に靴が汚れた際に、さっと一塗りすればピカピカになるのでお勧めです!
就職活動を終えて「やっておいて良かったこと」を教えてください。
とにかく行動に移したことです。就職活動に限りませんが、まず行動しなければ始まりません。就職活動中はたくさん悩み、不安に襲われることが何度もありました。そのたびに、自分は今何に悩んでいるのか、何が不安なのかを明らかにし、行動することで解決していきました。すべて行動に移したからこそ、納得のいく就職活動ができたのだと思います。
「やっておけば良かったこと」はありますか?
特にありません。強いて言えば、就職活動中もアルバイトをすれば良かったです。私は2月からアルバイトを休み、4月に復帰しましたが、アルバイトはとても良い気分転換になるので、週に1回のペースでも働いていれば良かったと思います。
これから就職活動を迎える明大生へのメッセージ・アドバイス
就職活動のやり方は人それぞれです。人によって考え方が違えば、やり方も変わります。これから皆さんは、さまざまな人から就職活動の話を聞くと思います。その際、すべてをうのみにするのではなく、先輩たちのアドバイスを「いいとこ取り」して、自分なりの方法で就職活動を乗り切ってください!応援しています。
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。