就職内定先 | 中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本) |
その他内定先 | インフラ、旅行業界 |
1〜 2年生の頃はどんな大学生活を送っていましたか?
授業やアルバイトをこなしながら、毎日遊び歩いていました(笑)。中学・高校時代には部活(バドミントン)に打ち込んでいたため、その反動もあったのかと思います。また、「学生のうちにしかできないことをしたい」という思いが強かったため、短期語学留学や海外ボランティア、ヒッチハイクや富士登山など、アクティブに動き回っていました。
就職活動はいつぐらいから、どのように進めましたか?
大学3年生の10月から合同説明会や幅広い業界のインターンに参加し、自分なりの根拠を持って業界・企業を選別しました。また、積極的にOB・OGを訪問し、さまざまな社会人のリアルな働き方を知るよう心がけました。活動が本格化してからは、友人や卒業生、就職キャリア支援事務室などに協力を得て、情報収集やES添削、面接練習に取り組みました。
就職活動を終えて「やっておいて良かったこと」「やっておけば良かったこと」は?
やっておいて良かったことは、多くの人を頼ったことです。就職活動をするのは自分のためかもしれませんが、私の場合は周囲に支えられて初めて乗り越えることができました。 やっておけば良かったことは、早い段階での徹底的な自己分析です。私は多くの面接で挫折を味わいました。そこで徹底的に自己分析に取り組んだところ、面接でも自信を持って話せるようになりました。
就職活動をする上で役立ったアイテムがあれば教えてください
『就職活動報告書』が非常に役に立ちました。明治大学の多くの卒業生が書き残してくれたもので、企業ごとに選考のスケジュールから面接での質問事項までさまざまな情報が記されています。説明会などでは知ることのできない貴重な情報が多く、明大生の特権としてぜひ活用してください。
これから就職活動を控える明大生へのメッセージ・アドバイス
就職活動は決してつらいことばかりではありません。今振り返ってみると、本当に多くの方々の協力を得て、一緒に楽しく過ごした日々でもありました。友人とは何度も自己分析や面接練習をしました。その意味では、就職活動は個人戦ではなく団体戦といえるかもしれません。皆さんの就職活動が実りあるものとなるよう、応援してます。
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。