就職内定先 | 株式会社丸井グループ |
その他内定先 | 山崎製パン株式会社、ファーストリテイリング(ユニクロ・リンクセオリージャパン) |
1〜 2年生の頃はどんな大学生活を送っていましたか?
サークルには入っていなかったので、ひたすらアルバイトに打ち込んでいました。1年生の時に、ショッピングセンターのアパレルショップでアルバイトをしていて、ここでの経験が小売業界を目指すきっかけになりました。
就職活動はいつぐらいから、どのように進めましたか?
大学3年生の夏に、学校の全学版インターンシップに参加しました。ここで内定先である丸井グループのインターンシップに参加したことで、就職活動に関する何らかの準備をしていかないといけないと思うようになりました。しかし、実際にどのように行動すれば良いのか分からなかったので、就職キャリア支援センターが主催するセミナーに参加するようにしていました。3月を迎えてからは、これまでセミナーに参加して得ていた情報が業界・企業研究にとても役に立ちました。
就職活動を終えて「やっておいて良かったこと」「やっておけば良かったこと」は?
やっておいて良かったことは、自分の興味のある業界だけではなく、さまざまな業界の研究セミナーに参加したことです。幅広い業界について知ることで、それぞれをしっかり比較することができ、志望業界に「なぜ行きたいのか」をきちんと考えることができました。 やっておけば良かったことは、テスト対策です。SPIなどは、苦手である自覚があったのにもかかわらず、対策を始めたのが大学3年生の1月からで、予想以上に勉強する時間が確保できませんでした。実際にテストを受ける際も、自信が持てないままだったので、苦手意識を持っている人ほど早めに対策することをお薦めします。
就職活動をする上で役立ったアイテムがあれば教えてください
明治大学が配布している就活手帳と、先輩の就職活動報告書です。身だしなみの面では携帯用のスーツの埃取りがとても役に立ちました。
これから就職活動を控える明大生へのメッセージ・アドバイス
就職活動は大変なことも多いですが、プラス思考で臨めば必ず自分自身の成長につながります。 後悔しないよう、自身のことを大切に、納得のいく就職活動をしてください。
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。