Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

Pick Up
就職・キャリア
2024.12.06

起業を目指す明大生の育成イベント「明治ビジネスチャレンジ」 8組のファイナリストを選出(経営学部)

経営学部
第1次選考会の参加者全員での集合写真

経営学部は起業をめざす明大生の育成イベント「明治ビジネスチャレンジ」の第1次選考会を、11月23日に駿河台キャンパス・グローバルホールで開催した。

このイベントは起業をめざす明大生が学部・研究科を問わず挑戦できる機会として、経営学部が「本気の起業、本気のビジコン、本気の明治」をキャッチフレーズに、2022年から毎年行っているもの。3回目の開催となった今年度も文系・理系、学年を問わず多数の応募があり、31組の個人・団体が書類選考を通過し第1次選考会に出場した。

最終選考会への進出をかけて各組によるプレゼンテーションが行われ、学内外の審査員による審査の結果、8組がファイナリストとして選出された。ファイナリストは今後、アクセラレーションプログラム(事業アイデアのブラッシュアップや新規ビジネスの検証などを行う定期的な面談)で各自のビジネスプランを磨き上げ、3月14日に開催される最終選考会に臨む。

最終選考会は明大生を含む一般の方も参加可能な公開形式で行われ、最優秀賞(副賞100万円および1年間の起業サポート)をはじめとする各賞の受賞者が選出される。

第3回 明治ビジネスチャレンジ ファイナリスト

※団体の場合は代表者名。発表順

  • 鈴木 葵葉(総合数理学部1年)
  • 阿部 峻大(文学部4年)
  • 山本 凌大(経営学部3年)
  • 石川 勘十郎(経営学部4年)
  • 中尾 光夫(グローバル・ビジネス研究科1年)
  • 福地 功清(グローバル・ビジネス研究科1年)
  • 金澤 亜美(文学部3年)
  • ピーク エイダン ゼファー(理工学部2年)

(経営学部事務室)