国際
2024.11.28
研究者交流支援事業特別講義「What drives molecular orientation in organic optoelectronics?」(国際連携機構)

研究者交流支援制度(※)でドイツから 招聘 しているWolfgang Brütting教授による特別講義を開催します。この特別講義では、理工学部・野口裕教授との共同研究の成果をはじめ、organic optoelectronicsに関する、最新の研究成果を紹介します。
※研究者交流支援制度:本学専任教員(特任教員含む)が、外国の大学や研究機関等に所属する外国人研究者を招聘し、①講演・セミナーの開催により学生との交流の機会を創出、②研究者同士の交流を深め、共同研究や学術論文の共同執筆を促進することを目的とする制度
第一線で活躍する外国人研究者に話を聞いてみたい方にお勧めです。使用言語は英語です。
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
開催キャンパス等 | 生田 (会場:第二校舎 A館 A301教室) |
---|---|
期間 | 2024/12/10 |
時間補足 | 17:10~18:10 |
対象 | 一般 学生 |
事前申込 | なし |
参加費用 | 無料 |
主催・共催 | 主催 :
明治大学理工学部 野口裕教授 |
問い合わせ先 | 明治大学理工学部 野口裕教授:noguchi@meiji.ac.jp |
関連リンク | |
フライヤー・ポスター |