国際
2024.12.02
研究者交流支援事業特別講義「障がいと多様性:ハイチとアフリカからの比較アプローチ」(国際連携機構)

研究者交流支援制度(※)で、フランスから 招聘 しているアジェ・セレスタン・ロモ・ミヤジオム准教授による特別講義を開催します。
※研究者交流支援制度:本学専任教員(特任教員含む)が、外国の大学や研究機関等に所属する外国人研究者を招聘し、①講演・セミナーの開催により学生との交流の機会を創出、②研究者同士の交流を深め、共同研究や学術論文の共同執筆を促進することを目的とする制度
特別講義では、障がいと多様性について、ハイチとアフリカの事例を通じて理解を深めます。障がいと多様性に関する社会文化的な視点を学びたい方にお勧めです。使用言語は、フランス語です(日本語通訳あり)。
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
開催キャンパス等 | 駿河台 (会場:リバティタワー1143教室) |
---|---|
期間 | 2024/12/19 |
時間補足 | 13:30~15:10 |
対象 | 一般 学生 |
事前申込 | なし |
参加費用 | 無料 |
主催・共催 | 主催 :
明治大学政治経済学部 佐久間寛准教授 |
問い合わせ先 | 明治大学政治経済学部 佐久間寛准教授:garokoyre@meiji.ac.jp |
関連リンク | |
フライヤー・ポスター |