Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

受験体験記
2021.11.05

赤本を受験した全学部各10年分3周対策し、出題傾向や自分の弱点を知る(情コミ学部・高橋智哉さん)

情コミ受験一般選抜入試
受験体験を紹介してくれた方高橋智哉さん(情報コミュニケーション学部3年)

明治大学のオープンキャンパス企画・運営に携わる学生団体「学生プロジェクト」に所属しています。高校時代は野球部でした。

出身高校 千葉県立幕張総合高等学校卒業
入試制度 一般選抜入学試験で合格 高校2年生の12月ごろに受験を決意!
受験科目 英語、国語、政治・経済
得意科目 英語、政治・経済
苦手科目 古文

私が明治大学を目指した理由

高校時代に参加したオープンキャンパスで、とても生き生きとしていて楽しそうな明大生を見て強いあこがれを抱いたことがきっかけです。情報コミュニケーション学部という他には無い学部に引かれたことも決め手のひとつです。

私が情報コミュニケーション学部を受験した理由

以前から興味を抱いていた社会科学をはじめ、多様な教養・研究科目群の中から自由に幅広く授業を履修することができる点が魅力的でした。また、現代社会を生きる上で「情報」について学ぶことは大切であると考えたためです。

受験を迎えるまで

高校2年生

定期テスト期間以外は部活動中心の生活でしたが、12月末頃に予備校に通い始めました。それから徐々に受験勉強に力を入れていきました。

高校3年生の1学期

毎朝授業が始まる1時間前に学校へ行き、英単語帳を読んでいました。部活動の練習が遅くまであり、夜は勉強時間の確保が難しかったためです。

高校3年生の夏休み

毎日予備校の自習室に通い、英単語・英文法など基礎事項のインプット、『センター赤本シリーズ』などを利用した長文演習、政治・経済の総復習に取り組みました。

入試直前

志望校の『大学入試シリーズ』(赤本)の演習に徹底的に取り組みました。また、英単語などの基礎事項の復習は、入試本番当日まで毎日必ず取り組みました。

おすすめの勉強方法

赤本の演習に力を入れることです。志望校の赤本を解いてみることで、問題の傾向や自分の弱点を知ることができ、効率の良い勉強につながります。私は、受験した全ての学部の赤本をそれぞれ10年分3周ずつ解きました!

おすすめの教材・グッズ

【教材】『システム英単語』『Vintage』
【グッズ】手帳(1時間ごとの予定を書くことができるもの)

単語帳と文法書は受験当日まで毎朝必ず読んでいました
手帳に前もって勉強計画を細かく記入しておくことで、時間を有効に活用することができました

苦手科目の対策方法は?

古文は、語数の少ない古文単語帳を読むことから始めました。次に助動詞や助詞などの文法事項を覚えることに徹しました。そうすることで文章の意味をある程度理解できるようになり、苦手意識が少しずつ薄れていきました。

受験勉強を頑張って良かった、明治大学に入学して良かったと思ったことは?

最後まで勉強を頑張って志望校に合格できた時の喜びや達成感は、言葉に表せないほどのものでした。明治大学に入学してからは、本当に大切だと思える最高の仲間に出会うことができ、非常に充実した日々を過ごすことができています。

同期メンバーとの日帰り旅行(コロナ禍となる前に撮影)

明治大学を目指す高校生・受験生にメッセージ

受験勉強を最後まで頑張るためには「明治大学に行きたい!」という強い思いを持ち続けることが大切だと思います。つらいことや苦しいことがたくさんあり、諦めてしまいそうになる時もあるかもしれません。そんな時には、自分の目標を再確認し、志望校に通っている自分の姿を想像してみてください。

また、受験は一人で乗り越えようとするのではなく、先生や親などの周りの大人を積極的に頼ってみてください。きっと支えてくれるはずです。私も皆さんのことを心から応援しています!頑張ってください!!!

オープンキャンパスにて(2019年撮影)
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております
MEIJI NOWに出演しよう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?

募集案内を見る

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア