Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

受験体験記
2021.12.01

【明治大学受験体験記】学部別入学試験で合格!農学部 泉水みなみさん

体験を紹介してくれた方泉水みなみさん(学部1年)

中学では吹奏楽部、高校では軽音部に所属していました。オープンキャンパスを運営する団体と、微生物を培養するに所属しています。

出身高校 私立二松学舎大学附属柏高等学校卒業
入試制度 学部別入学試験で合格 高校3年生の4月ごろに受験を決意!
受験科目 英語、国語、生物
得意科目 生物
苦手科目 英語、数学

私が明治大学を目指した理由

明治大学が母の母校であることと、オープンキャンパスに訪れた際、キャンパスの自然が豊かで落ち着いた雰囲気が気に入りました。受験科目ですが、数学が苦手なので国語を選択できたことも大きな理由です。

私が農学部を受験した理由

微生物が好きで、将来は微生物を用いた食品開発などに携わりたいと考えていたので、農学部を受験しました。生命科学科は微生物だけでなく、動物や植物のこともじっくりと学べるので、大学に入学してからでも自分の興味があることを見つけられる学科です。

農場実習というでナスの収穫をした時

受験を迎えるまで

高校2年生

システム英単語』を使って、英単語の勉強を主に進めていました。あまり力を入れて受験に向けた勉強をしていなかったことを後悔しています。

高校3年生の1学期

この頃から数学が全然できていないことに気付き、焦り始めました。英単語と英熟語の勉強は、ずっと継続していました。

高校3年生の夏休み

夏休みに本格的な受験勉強を始めました。数学は『チャート式 基礎からの数学』(青チャート)と『チャート式 解と演習』(黄チャート)を使って勉強しました。生物は、夏休み中に『リードa生物』を終わらせました。

入試直前

古典単語や生物の暗記事項をしっかりと復習しました。最後まで英単語は継続して復習していました。

おすすめの勉強方法

模擬試験や『大学入試シリーズ』(赤本)、併願校の試験で間違えたり、分からなかった問題を貼り付けるノートを教科別に作成しました。自分の苦手分野が分かりやすくなったので作成して良かったです。英単語の勉強は、継続することをお勧めします。

おすすめの勉強方法に書いた通り、間違えたところを貼り付けたノート

おすすめの教材・グッズ

【教材】『システム英単語』『生物重要問題集ー生物・生物基礎』
【グッズ】ふせん

苦手科目の対策方法は?

英語を勉強する上で一番役に立ったと思うのは、英熟語です。法問題がとにかく苦手でしたが、英熟語に何度か助けられましたし、知らないと行き詰まることが多いです。多義語も英熟語から一緒に覚えると、覚えやすかったです。

受験勉強を頑張って良かった、明治大学に入学して良かったと思ったことは?

もちろん、いろいろな挫折や後悔もありますが、最後まで諦めずに受験を自分の力で乗り越えたことで自信がつきました。

明治大学を目指す高校生・受験生にメッセージ

はとにかく自由で楽しいです!サークルなどで人間関係も幅広くなり、気の合う友人もたくさんできます。大変な時期だとは思いますが、後悔しないように自分にとってやるべきことを、一つひとつこなしていってほしいです!応援しています。

サークルでバレーボール大会をした時
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております
MEIJI NOWに出演しよう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験やの体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?

募集案内を見る

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア