Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

受験体験記
2021.12.24

【明治大学受験体験記】学部別入学試験(英語4技能試験活用方式)で合格!国際日本学部 藤井碧海さん

体験を紹介してくれた方藤井碧海さん(国際日本学部3年)

広島県出身。オープンキャンパスを運営する「プロジェクト」、社会問題に取り組む団体「Voice Up Japan明治支部」に所属しており、2022年1月からスウェーデンに予定です。

出身高校 広島県立尾道高等学校卒業
入試制度 学部別入学試験(英語4技能試験活用方式)で合格 高校3年生の9月ごろに受験を決意!
受験科目 英語、国語、日本史
得意科目 英語
苦手科目 日本史

私が明治大学を目指した理由

東京の大学への憧れがあり、その中でも有名大学で、留学制度が充実している明治大学国際日本学部を志望しました。

私が国際日本学部を受験した理由

➀留学支援が充実している。
②実用英語技能検定(英検)を活用して受験できる。
③英語で英語を学ぶことができる。
という3点に魅力を感じました。私は英語と社会問題やメディアなどにも興味があったので、学部英米文学専攻よりも国際日本学部が合っていると感じました。

受験を迎えるまで

高校2年生

定期試験は頑張っていましたが、受験を意識した勉強はしていませんでした。習い事のミュージカルや音楽に力を入れていました。

高校3年生の1学期

受験に活用できることもあり、「実用英語技能検定(英検)準1級」を取得しました。2回失敗したことと友人が合格したことをバネに、対策に励みました。

高校3年生の夏休み

他大学の実用英語技能検定(英検)利用の推薦をすすめられたことで、8月にやっと受験スイッチが入り、本格的な受験勉強を開始しました。毎日10時間以上は勉強していました。

入試直前

生活リズムを崩さないことを心掛けていました。地方出身なので1週間ほど、都内のホテルに泊まりこみました。

おすすめの勉強方

➀暗記ものは寝る前に勉強して、朝確認する。
②寝ながら英語や日本史を聞き流す。
③答え合わせに時間を割き、どうして間違ってどこが分からなかったのかをメモしておく。
④とにかく先生や友人に質問する。
⑤早寝早起きをする!

おすすめの教材・グッズ

【教材】『古文単語ゴロゴプレミアム』『ドラゴン・イングリッシュ』『詳説日本史』『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』
【グッズ】手帳(1日の勉強スケジュールを書き込む)、自分の苦手なところだけをまとめたノート、目の癒やしグッズ

『ドラゴン・イングリッシュ』1年次から今も使用し続けている単語帳です。何周もして使われ方を意識して覚えました
人物や年号でマーカーの色を分けたり、細かい情報をメモして教科書の内容を充実させました

苦手科目の対策方法は?

日本史は「どうして・なぜ」を覚えることを意識しました。その人物や法令が、どのような背景で誕生したのかストーリーとして暗記することで年号の並び替えなど、ほとんどの問題が解けるようになりました。また、教科書に細かいストーリーや流れを書き込んで、何度も読みました。

受験勉強を頑張って良かった、明治大学に入学して良かったと思ったことは?

「心から出会えて良かった!」と思える交友関係が築けたことです。似た志を持った仲間や、違う角度の考えを持つ学生がたくさんいることで、毎日が刺激的で成長できる環境です。留学や就職活動、英語学習など、人数が多い大学にも関わらずサポートが手厚いのも魅力です。

「学生プロジェクト」は学部の垣根を越えて仲が良く、ミーティングが毎回楽しみです!

明治大学を目指す高校生・受験生にメッセージ

私は本格的に受験勉強を始める前までは、自分に自信がありませんでしたが、一つ目標を決めてそれに向かってがむしゃらに努力したことで、自信が持てるようになりました。つらいこともありますが、友人や家族の温かさに気付く経験にもなりました。できないことから目をそらさずに、自分に素直に向き合えば必ず結果が出るはずです!

入学当時から仲の良い学部の友人で、志が高いみんなに出会えたことで刺激的な毎日が送れています!
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております
MEIJI NOWに出演しよう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・の活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?

募集案内を見る

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア