
総合数理学部先端メディアサイエンス学科2年次の新嶌道大です。趣味は野球観戦とゲームです!
大学ではプログラミングを学んでいます。
出身高校 | 東京都立田園調布高等学校卒業 |
入試制度 | 学部別入学試験で合格 高校3年生の11月ごろに受験を決意! |
受験科目 | 数学、英語 |
得意科目 | 数学 |
苦手科目 | 英語 |
私が明治大学を目指した理由
高校で開催された大学説明会で明治大学の魅力を知り、受験を決めました。
私が総合数理学部を受験した理由
総合数理学部は数学の配点が高い(数学の配点:200点満点)ということを知り、自分にとって有利な受験方式が魅力的だと思ったので、志望しました。
受験を迎えるまで
高校2年生
部活動が中心の生活を送っていました。
高校3年生の1学期
6月に部活動を引退して、その後すぐ塾に入り、本気で受験勉強に取り組み始めました。英単語などの基礎固めに重点を置きました。
高校3年生の夏休み
高校2年生までの遅れを取り戻すために、毎日夜遅くまで塾にこもって勉強をしていました。
入試直前
直前は『大学入試シリーズ』(赤本)を解き、苦手だと思った所を繰り返し解き直していました。また、気を張り詰め過ぎずにリラックスすることを心掛けていました。
おすすめの勉強方法
同じ参考書の問題を何度も解き直しすることが大切です。私の場合、数学は『チャート式 基礎からの数学』(青チャート)に解いた日付を書き込み、いつ、何回解いたのかが分かるようにしていました。勉強の息抜きには、塾の近くにある公園を散歩していました。

おすすめの教材・グッズ
【教材】『チャート式 基礎からの数学』(青チャート)
【グッズ】ぬいぐるみ

苦手科目の対策方法は?
私は昔から英語が苦手で、受験期は粘り強く勉強しましたが、なかなか思うようには成績が伸びませんでした。最終的には得意科目の数学で勝負するかたちになったので、対策としては、得意科目をさらに強化しつつ、苦手科目は最低限取れるようにすることを心掛けました。
受験勉強を頑張って良かった、明治大学に入学して良かったと思ったことは?
受験勉強を頑張って良かったことは、自分に自信を持てるようになったことと、最後まで諦めずにやり切る力が付いたことです。明治大学に入学して良かったことは、高校生活では学ぶことのできなかった専門的知識を学べることと、珍しいことを研究している教授に出会えたことです。また、多くの友人にも恵まれ、楽しい大学生活を送っています!

明治大学を目指す高校生・受験生にメッセージ
高校では勉強を頑張るとともに、高校生活を全力で楽しみましょう!勉強も大事ですが、人生に一度しかない高校生活を楽しまなければ絶対に損です。そして模擬試験の判定が悪くても、赤本が全然解けなくても、最後まで絶対に諦めてはいけません。私は両方に当てはまりましたが、明治大学に合格することができました。その理由は、最後まで諦めず、受験当日は強い気持ちを持って、会場に行ったからだと信じています。
今はつらいことが多いかもしれませんが、頑張って受験を乗り切って自由な大学生活を満喫しましょう!

Meiji NOWでは、Xアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Xをご利用の方は、以下のボタンからMeiji NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。
※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです