Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

ようこそ研究室へ
2017.06.01

【商学部】西山春文ゼミナール「体育会系文化ゼミ~アクティブに俳句を学ぶ~」

kenkyu35_3

ゼミ概要紹介

学部の総合学際演習という分野に所属するゼミです。とにかく元気でお茶目な西山先生の下に俳句の初心者から経験者まで個性豊かなたちが集まり、アットホームな雰囲気の中で俳句の創作と研究に取り組んでいます。

西山ゼミではこんなことを学んでいます!

通常の時には、それぞれが創作した俳句をお互いに評価・検討し合う「句会」をメインに行っています。また、年に複数回、全学年合同で観光地などを巡りながら俳句の創作を行う「吟行会」を行ったり、関東近辺で春・夏の合宿を実施したりするなど、ただ部屋の中で俳句の知識を学ぶだけではなく、アクティブに俳句の創作と研究に取り組んでいます。「お~いお茶新俳句大賞」などの俳句大会にも積極的に応募し、毎年多くのゼミ生が入選を果たすなどの好成績を修めています。

kenkyu35_7夏季合宿(全学年合同)でのグループ句会の様子

アピールポイント

本当に個性豊かなゼミ生が多いことが西山ゼミナールの大きな特徴です!また、俳句経験の有無関係なく、かつ学年の垣根を越えて仲良くゼミに取り組むことができるのも醍醐味の一つです。最近では「体育会系化ゼミ」として商学部主催のゼミ対抗大会にも積極的に参加するなど、常にアクティブに、俳句はもちろん俳句以外のことにも全力で取り組んでいます!

kenkyu35_5商学部ゼミ対抗球技大会参加メンバー

ゼミの雰囲気

学年によってカラーはさまざまですが、共通している点はオンとオフのメリハリがしっかりあるのに加え、皆とても明るくアットホームであるという点です。私の学年に限って言えば、かつてないと言われるほど同期の仲が良く、授業中も笑顔が絶えません。また、俳句の得手不得手は関係なくゼミ生一人ひとりの個性がとても尊重され、私自身「このゼミに入室していなかったら絶対に友達になれなかったタイプだなぁ(笑)」という人が多いのを実感しています。

kenkyu35_1最高の同期たち!

先生の紹介

とにかく明るく、少年のような無邪気さを持ったとてもかわいらしい先生です。常にゼミ生のことを気にかけてくれ、勉学のことはもちろん、一般常識やマナー面での行き届いた指導・助言も忘れません。本当に頼りがいのある父親的存在です。

私はこんな理由でゼミを選びました!

もともと俳句に興味があったわけではないのですが史跡・名勝巡りが趣味であったため、吟行会などを通じて歴史や自然に触れられることに魅力を感じ、同時に俳句も新しい趣味に加えることができたら面白そうだなと感じました。また、商学部であるにも関わらず俳句を学べるというユニークさにも惹かれ、説明会ではゼミ内の雰囲気もとても明るい印象を受けたので一気に好感度が上がり、このゼミで学んでみたいと思いました。

kenkyu35_6春季合宿での日光東照宮にて

西山ゼミあれこれ

男女比・人数

4年生 男性6人:女性8人=14人
3年生 男性8人:女性6人=14人
2年生 男性4人:女性12人=16人

OB・OGの主な進路先

公務員、金融、保険、情報・通信関連、不動産、教育などあらゆる方面で活躍しています。

研究室の秘密道具・グッズ

俳句歳時記:俳句を創作する上での必須アイテムです!ただ季語を調べているだけでも楽しい!
俳句手帳:創作した俳句を忘れないように書き記しておくノートです。時間が経ってから読み返すとこれまた面白い!

ゼミの情報を紹介してくれた方商学部4年 田中誠治さん

kenkyu35_4

紹介者(写真左)と西山先生

私の研究テーマ
「心を揺さぶることばの研究」

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア