Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

ようこそ研究室へ
2022.12.12

【法学部】佐々木秀智ゼミナール「各国の情報分野の諸制度やその文化的背景を理解し、ビッグデータの活用やIoT、AIの普及に伴う法的課題を研究!」

教員学生ゼミ・研究室
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は法学部の九十九さんが、佐々木秀智ゼミナールを紹介してくれます!

ゼミ概要紹介

このゼミでは、アメリカ、イギリス、EUおよび日本の情報関連の各種制度を比較し、その背景にある文化や権利概念の理解を深めます。また、これによって、ビッグデータ活用の在り方や、それを基にしたIoT(※)やAIの普及に関する法的課題についても理解することができます。

※ 【IoT】:Internet of Thingsの略で、「モノのインターネット」のこと。さまざまな「モノ」がインターネットに接続され、情報交換することにより相互に制御する仕組み。

佐々木ゼミではこんなことを学んでいます!

ビッグデータの活用や、IoT、AIなどの情報関連の基礎的な知識、法的問題を、先生が雑談を交えながらわかりやすく説明してくれます。説明が一通り終わった後に、学生がおのおの気になる分野について調べて発表します。質問や討論、先生の解説を経ることで、IT分野以外についても学びや理解を深めることができます。

また、人数次第ですが、何度も発表を担当することでプレゼンテーション力も身に付きます。

ゼミの様子①

アピールポイント

先生のお話が面白いので、興味深い内容が多いです。法分野というよりも、情報に関連した知識や雑学が自然と身に付くので、楽しみながら学ぶことができます。ゼミでの先生のお話が分かりやすく面白い点が、佐々木ゼミの大きなアピールポイントです。

また、自分の興味のある分野を自由に研究できる点は、とても良い部分です。ゼミ生の発表からさまざまな知識や影響を受け、刺激になります。

ゼミの様子②

ゼミの雰囲気

人数が少ないのでゼミ生同士の仲が良く、落ち着いた雰囲気です。

先生の紹介

佐々木秀智先生

どのような分野でもいろいろな引き出しがあり話題が豊富なので、自分との圧倒的な知識量の差を感じます。話し方や雰囲気は穏やかで、笑顔も多く親しみやすい先生です。

私はこんな理由でゼミを選びました!

「情報系の法制度」「アメリカやイギリスの文化」に興味があり、それらについて調べることができそうだと考えて、佐々木ゼミを選びました。

佐々木ゼミあれこれ

人数

4年生:2名、3年生:7名

OB・OGの主な進路先

先生の特別研究などで一昨年度まで数年間ゼミが開講されていなかったので、最近のデータはありません。これまでの主な就職先には、国家公務員、外資系IT企業、金融機関などがあります。

ゼミの情報を紹介してくれた方九十九陽さん(法学部3年・私立城北学園城北高等学校卒)

紹介者(写真左)と佐々木先生

私の研究テーマ
「未定」

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております
MEIJI NOWに出演しよう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学受験や留学の体験記、ゼミ・サークルの活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?

募集案内を見る

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア