Meiji NOW 明治とつながる 今をつたえる。

ようこそ研究室へ
2022.12.19

【理工学部】小野弓絵研究室「生体計測や解析、脳機能イメージング技術などを用いた工学的アプローチで医療への貢献を目指す!」

明大生が、所属するを紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は学部の宇賀田さんが、小野弓絵研究室を紹介してくれます!
2022年度夏ゼミ合宿での集合写真

研究室概要紹介

私たちは、「安心・安全・健康をつくる医工学」をキーワードに、生体計測や解析、脳機能イメージング技術を用いて健康維持や医療福祉の向上に貢献する医工学研究に取り組んでいます。

BCI(Brain Computer Interface)システムを利用したリハビリテーション装置の開発や、血流動態計測を利用した認知活動や理学療法効果の可視化を通して、運動機能の回復や各治療法の科学的根拠の解明を目標としています。また、多くの研究機関と共同して臨床応用を目指しています。

小野研究室ではこんなことを学んでいます!

医工学の中でも生体計測とその解析を強みとしており、脳活動や筋活動の測定を通して、装置の開発や各効果の可視化などを行っています。リハビリテーションだけでなく、透析患者やてんかん患者、がん患者、疼痛患者をターゲットとした研究も医療機関と共同で行っています。

共同研究先での実験の様子

普段は週に1回の進捗報告会で、研究の進捗と今後の方針を確認し、基本的には個人単位で研究を進めていきます。学会への参加やゼミ合宿など、が多くあることが特徴です。

学会発表の様子
学会出席時①
学会出席時②

アピールポイント

内部進学者の他にも、社会人ドクターや留など多様なバックグラウンドを持つ方が多く所属しているため、日常的に英語や中国語が飛び交っています!

「工学的アプローチで医療に貢献したい!」「脳や体の不思議を解明したい!」という方だけでなく、「将来国際的に活躍したい!」という方にも、健康医工学研究室はぴったりです!被験者も募集しているため、お気軽に足をお運びください!

2022年度土曜日班の集合写真

研究室の雰囲気

コアタイムはありませんが、研究室には常に誰かがいるような環境で、明るい雰囲気の中で過ごしています。毎週行われる進捗報告会では、他のゼミ生の研究進捗について話を聞くことができるため、新しい発見や学びがあり、お互いの刺激にもなります。先生だけでなく、他のゼミ生や専門知識を持った方々から自分の研究についてアドバイスをもらえるため、とても良い環境で研究を進めることができます。

普段のゼミの様子

先生の紹介

小野弓絵先生

学生の興味や意見を尊重し、学生が主体的に研究を進められるよう、手厚いサポートやアドバイスをしてくださいます。また、研究をスムーズに進められるよう、快適な研究環境を整えてくださいます。頻繁に学生のいる実験室に来てくださるため、研究の相談から雑談まで、いつも楽しくお話ししています。

実験の様子

私はこんな理由で研究室を選びました!

「医者一人では救える命に限りがあるが、医療機器で救える命はその何倍にもなるかもしれない」という先生の言葉を聞き、医工学の可能性の大きさに引かれました。そして、私自身がをしていたこともあり、イメージトレーニング効果の可視化を研究できる点にも魅力を感じて、小野研究室を選択しました。

また、「楽しそうに研究について語る小野先生の下で研究をしたい!」と感じたことも理由の一つです。

夏ゼミ合宿の自由時間に花の都公園を満喫
夏ゼミ合宿の夜、みんなで花火をしました!

小野研究室あれこれ

人数

32人(3年次:9人、4年次:9人、博士前期課程1年次:4人、博士前期課程2年次:6人、博士後期課程:5人)

OB・OGの主な進路先

オリンパス株式会社やキヤノン株式会社、パナソニック株式会社、日本光電工業株式会社のほか、電機・医療機器メーカーが主な就職先です。

研究室の秘密道具・グッズ

「DCS-NIRS」:他大学にはない血流動態を測定する装置があります(特許申請中)。

名物研究室生

2022年9月に明治大学を修了した柔道整復師の方が在籍しており、手技療法講座や腕相撲大会が行われます。

研究室の情報を紹介してくれた方宇賀田麗衣さん(理工学部4年・静岡県立静岡高等学校卒)

紹介者(写真右)と小野先生

私の研究テーマ
「脳波筋血流計測によるセントラルコマンド効果の可視化」

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです
※記事中に掲載した写真は撮影時のみマスクを外すなどの配慮をしております
MEIJI NOWに出演しよう!

MEIJI NOWに出演いただける明大生の皆さんを募集しています。大学の体験記、ゼミ・の活動をMEIJI NOWで紹介してみませんか?

募集案内を見る

※ページの内容や掲載者のプロフィールなどは、記事公開当時のものです

この記事をシェア