同コンテストは、説明会・基礎講座、現地フィールド調査・分析に基づき、大学生チームが観光まちづくりプランを競い合うコンテストです。9回目となる今回、北陸、長崎のしま、茨城、関東RiverCycRing、訪日インバウンドの各地区ステージで実施されました。
9月18日(水)古河市三和地域交流センター(コスモスプラザ)で開催された茨城ステージ本選では、予備審査を通過した10チームが発表を行い、歌代ゼミが第2位優秀賞&茨城県奨励賞を受賞しました。茨城ステージでの歌代ゼミの受賞は,昨年に続き2年連続です。
茨城ステージ/第2位優秀賞&茨城県奨励賞

プラン名 | 『イバーシティ~未来を育むワ—ケーションの町構想~』 |
参加メンバー | 歌代ゼミナール(近藤大稀、クォン・ジヒョン、野崎沙織、森山奈月) |

プラン内容
茨城は都心近郊にもかかわらず、自然、農と食、伝統工芸を始めとした多様な資源を有しています。その茨城の強みを活かせるターゲットとしてワーケーション(リゾート地などで休暇をとりつつリモートワークする形態)に焦点をあてました。
本構想では、まず自然や陶芸の魅力に溢れた笠間市周辺の空き家をリノベーションした古民家風宿泊施設を核に、提携のホテル・旅館、コワーキングスペースを束ね「茨城ワーケーションネットワーク」を構築し、会員企業のワーケーション施設として利用していただきます。
加えて、ワーケーションでは社員がリフレッシュとリモートワークをするだけではなく、同伴家族が楽しめるメニューが今後重要となると考え、茨城県の魅力を詰め込んだ子供向け・家族向け着地型ツアーも提供します。これらを拡大していくことにより、「家族同伴で楽しむワーケーションの町」というブランディングを目指します。
MEIJI NOWでは、Twitterアカウント(@meiji_now)で日々の更新情報をお知らせしています。Twitterをご利用の方は、以下のボタンからMEIJI NOW公式アカウントをフォローして、情報収集にご活用ください。