全ての記事から検索!
学習のコト
留学のコト
就職活動のコト
先輩のコト
課外活動のコト
明大ニュース
ガクブ探訪
ようこそ研究室へ
受験体験記
資格取得体験記
参加できるイベント・講座
留学生スタイル
世界で学ぶ!
OB・OG奮闘記
スペシャル・インタビュー
明大職員に聞く!
インターンシップ体験記
就職活動体験記
サークルガイド
明大生にフォーカス
体育会に注目!
ニュース
インフォメーション
キーワードで絞り込み
特集
法
商
政経
文
理工
農
経営
情コミ
国日
総合数理
大学院
教員
学生
ゼミ・研究室
授業
資格
受験
留学
国際交流
卒業生
インタビュー
就活
サークル
スポーツ
社会連携
生活サポート
駿河台
和泉
生田
中野
イベント
グルメ
エンタメ
学生生活充実サポート一覧
政
分農
博物館
図書館
法科大学院
SDGs
鳥取コラム
思索の樹海
特集スポーツ
M-Navi記者
2022.06.28
ようこそ研究室へ
【法学部】江島晶子ゼミナール「社会問題について憲法の視点から検討し、ジェンダーや人種差別など多様な人権問題について研究する」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は法学部の眞鍋さんと清野さんが、江島...
2022.06.22
ようこそ研究室へ
【政治経済学部】碇陽子ゼミナール「『他者理解を通して、自分自身の当たり前を疑う』文化人類学的思考を養い、皆で議論して考えるゼミ!」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は政治経済学部の渥美さんが、碇陽子ゼ...
2022.06.15
ようこそ研究室へ
【経営学部】鳥居陽介ゼミナール「株式・投資をテーマに株価推移などの外部評価との比較や、産学連携プロジェクトの実施などで企業を多角的に学ぶ!」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は経営学部の遠山さんが、鳥居陽介ゼミ...
2022.06.08
ようこそ研究室へ
【文学部】佐伯和香子ゼミナール「『お伽草子』を本文だけでなく挿絵などの多角的な視点から読み解くことで、当時の人々の考え方や生き方を学ぶ」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は、文学部文芸メディア専攻の久野さん...
2022.05.16
ようこそ研究室へ
【理工学研究科】楠瀬博明研究室「物質が示す磁性や超伝導などの多様性に潜む普遍的原理を、さまざまな理論手法を駆使して解明することが目標!」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は理工学研究科の大岩さんが、楠瀬博明...
2022.05.09
ようこそ研究室へ
【政治経済学部】稲葉肇ゼミナール「政治経済学部だけど『科学史』を学ぶ!天文学史の宇宙論をテーマに、社会に与えた影響を外書で研究」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は政治経済学部の森山さんが、稲葉肇ゼ...
2022.04.18
ようこそ研究室へ
【農学部】本所靖博研究室「『食と農をめぐる諸問題』や『地域活性化』などの社会課題について、社会科学の視点から実践的な活動で解決を目指す!」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は農学部の田中さんが、本所靖博研究室...
2022.04.14
ようこそ研究室へ
【情報コミュニケーション学部】江下雅之ゼミナール「メディア史の知識を習得し、リサーチの実習を通して『オリジナルの実践力』を身に付ける」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は情報コミュニケーション学部の田中さ...
2022.04.06
ようこそ研究室へ
【情報コミュニケーション学部】鈴木健人ゼミナール「国際秩序を理解し、平和で安定した国際社会確立のために未来への展望を探ることが目標!」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は情報コミュニケーション学部の庄野さ...
2022.03.30
ようこそ研究室へ
【法学部】黒澤睦ゼミナール「刑事訴訟法を中心に、刑事司法をめぐる諸問題を理論的に検討し、ゼミ生全員でディスカッションしながら理解を深める」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は法学部の磯さんが、黒澤睦ゼミナール...
2022.03.24
明大生にフォーカス
【明大生の課外活動を紹介!】「第63次南極地域観測隊の越冬隊に参加!」 遠藤哲歩さん
明大生の活躍を紹介するコーナー「明大生にフォーカス」。今回は、第63次南極地域観測隊の越冬隊員として、南...
2022.03.23
ようこそ研究室へ
【政治経済学部】高峰修ゼミナール「『スポーツとジェンダー』に関する時事問題をテーマにディベートし、考える力や自分の考えを伝える力を養う」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は政治経済学部の晋川さんが、高峰修ゼ...
2022.03.22
ニュース
【国際日本学部】廣森友人ゼミナール「私立目白研心高等学校と『交流授業』を行いました!」
1月13日に、国際日本学部の廣森友人ゼミが、私立目白研心高等学校との「交流授業」を行いました。「交流授業...
2022.03.17
ようこそ研究室へ
【国際日本学部】金ゼンマゼミナール「国際政治経済の理論を応用しながら分析し、多角的な視野を養う『国際色豊かなゼミ』!」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は国際日本学部の會田さんと和泉さんが...
2022.03.15
ようこそ研究室へ
【総合数理学部】大野光平研究室「交通や医療など人々の暮らしや命に欠かせない『通信』を研究し、社会と未来をつなぐ!」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は総合数理学部の板橋さんが、大野光平...
2022.03.10
ようこそ研究室へ
【商学部】李英美ゼミナール「K-POP・韓国ドラマ・伝統儀礼などをはじめとした韓国の文化や歴史、社会情勢を学ぶ!」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は商学部の小島さんが、李英美ゼミナー...
2022.03.07
ようこそ研究室へ
【文学部】阿部芳郎ゼミナール「土器・石器・装身具・集落などの考古学資料から縄文社会を研究し、学びを深める」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は文学部の西島さん、小西さん、中倉さ...
2022.02.28
ようこそ研究室へ
【総合数理学部】二宮広和研究室「数学を医療系分野で応用し、数学の力で人の命を救うことを目指す!」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は総合数理学部の中嶋さんが、二宮広和...
2022.02.21
ようこそ研究室へ
【政治経済学部】佐久間寛ゼミナール「『政治経済学部で1番本を読むゼミ』を目指し、社会とは何かを日々問い直す」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は政治経済学部の氏原さんが、佐久間寛...
2022.02.16
ようこそ研究室へ
【理工学部】飯塚秀明研究室「情報工学問題の最適解を見つけることができる『最適化アルゴリズム』の開発を研究!」
明大生が、所属するゼミ・研究室を紹介する「ようこそ研究室へ」。今回は理工学部の川邉さんが、飯塚秀明研究...
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
>